コラム
COLUMN
-
大人に見られるADHDの特性とは?子どもとの違いや困りごとの背景を解説
『うっかりミスが多い』『締め切りを守るのが苦手』『片付けができない』 そんな悩みを抱えていませんか? ADHD(注意欠如・多動症)は、…
-
適応障害の症状と治し方。回復のために知っておきたいこと。
「仕事に行こうとすると胸が苦しくなる」「頑張りたいのに、どうしても心がついてこない」「職場の雰囲気になじめなくて毎日が辛い」 そんなお…
-
ASD(自閉スペクトラム症)の特性とは?仕事で活かすために知っておきたいポイント
「仕事のコミュニケーションがうまくいかない」「自分のペースが周りと合わない」 そんなお悩みはありませんか? ASD(自閉スペクトラム症…
-
感情とうまく付き合う『不安とうつのミカタ(不安とうつの統一プロトコル)』
プログラムのご紹介: 様々な病気に共通する不安や抑うつ気分などの「感情に関する困りごと」に焦点をあてたプログラムです。 こんな方におス…
-
悩みに寄り添う心理カウンセリング
心理カウンセリングとは 心理カウンセリングと聞いてどのようなイメージをお持ちでしょうか。 イメージがわかない、何を話したら良い?という…
-
睡眠でお困りの方に『グッスリープ』
睡眠プログラムのご紹介 ここではあいち就労支援センターで実施している不眠や睡眠の困りごとを抱える方のためのプログラム、『グッスリープ』…
-
うつ病の「うつから抜け出すメタ認知」
-プログラムのご紹介- メタ認知というのは簡単に言うと、自分の考えを客観的にとらえることです。うつ病の方は特有の考え方の偏りがあること…
-
いきいき働くための「あなたらしくACT」
-プログラムのご紹介- ACTはアクセプタンス&コミットメントセラピーの略称です。自分の気持ちや考えをあるがままに受け止めて、本当に大…
-
自分の特性のトクイ・ニガテの傾向をつかむ「WAIS」
WAISによる特性理解 発達障害を診断されたけど、どの特徴が当てはまるかわからない 自分が何ができて(トクイ)何が難しい(ニガテ)なの…
-
職場で活かす強みを見つける「GATB」
「自分にはどんな適性があるのだろう?」 「自分の得意を活かす職業は何があるだろう?」 「就きたい職業にはどんな能力が必要…
相談予約
RESERVATION
初回相談は無料となっております。
まだ継続利用を考えていないという方もぜひお気軽にご相談ください。
お問い合わせ
CONTACT
ご不明点や資料請求などは
こちらからお気軽にお問い合わせください。